この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
【月3万円貯める】お金の使い方と使う順番を守り資産を構築する方法!
会社員なら毎月給料をもらい、その中からお金のやりくりをします。
自営業者でも多少の波はあると思いますが、年間を通せば平均的な月収も自分で理解していることでしょう。
お金は使い方によってはすぐになくなってしまいます、でも自分でルールを作り正しく使うことで、少ない給料の中でも貯蓄や投資に回すこともできます。
今回は私が実践しているお金の使い方の順番を紹介します。
お金は使う順番を間違えると貯蓄ができなったり、お金が足りなくなった場合は最悪借金の返済ができないなんて事にもなりかねません。
これから紹介するお金を使う順番を守ることにより、お金に困らない快適な生活を送れて資産形成の手助けになれば幸いです。
お金を使う順番
毎月の給料や収入が入ったときに、最初にほしい物を買ったら絶対にお金は残りません。
お金を使う順番を守り、身の丈に合った生活を送ることで預金や安定した生活ができるようになります。
そのための、お金を使う順番は以下のようになります。
- 税金
- 借金
- 預金・投資
- 生活費
- 遊興費
この順番を守って支払うことを意識できれば堅実にお金は貯まります。
それでは順番に説明していきます。
税金
一番最初に何をおいても払わなければならないには税金です。
意外に思う方もいるでしょうが、この国に住む以上は絶対に払わなければならないものです。
特に国税は一日でも遅れると延滞金が発生するので注意が必要です。
また、税金の滞納は長引くと銀行の借り入れに影響が出るのはもちろんのこと、預金や物品の差し押さえにも繋がります。
国民の義務である納税を怠ると、自分の首を絞める結果になるので一番最初に収めるようにしましょう。
借金
2番目に支払うのは借金です。
家のローン、車のローン、教育ローンと社会人であれば何かしらのローンを抱えている方は多いです。
近年はスマホ購入の際にも分割支払いを選んでいる方も多く、それはローンを組んで購入していることなので、スマホの支払いが遅れても信用に傷が付くことになります。
信用に傷が付くということは、いざという時にお金が借りられないということです。
日頃から借金の返済は確実に行い信用を積み上げておきましょう。
預金・投資
3番目は預金と投資です。
預金や投資の資金は計画的に貯めようと思ってもなかなか貯まるものではありません、ましてや「今月余ったら預金しよう」などど思っていたのでは絶対に貯めることはできないでしょう。
ですので、預金や投資は口座から強制的に引落しで貯めるように設定しておきましょう。
毎月3万円、無理してでも引落で貯めておけば、1年間で36万円、15年で540万円になります。
一番おすすめの方法は積み立て方式で貯めることです、長い年月忘れるくらいの気持ちで貯めておけばいつの間にか資産は貯まっているはずです。
また、定年まで期間が長くある方は株式などのリスクのある金融商品を検討するのもいいでしょう。
長い目で見れば貯金するよりもリターンは多くなるので、時間を味方にできる方にはおすすめです。
生活費
4番目は食費や物品購入等の生活費です。
イメージ的にはもう少し上だと思う方もいるのでしょうが、気を抜くと無駄遣いが多くなるのも生活費なので、順番としては下に見ておいた方が賢明です。
生活費は節約して支出を少なくしたりと意外と調整が効く項目なので、ストレスにならない程度に節約して、最低限の貯蓄を確保できるよう心掛けましょう。
遊興費
最後は遊びやレジャーのための遊興費です。
遊興費は自分を成長させるためだったり、ストレス発散に必要だと思う方もいるでしょうが、遊興費を上に持っていくと資産構築はまず無理でしょう。
自己管理ができない方なら税金や借金の分まで使ってしまう方もいるので、一番最後に余ったお金で遊ぶのが賢明です。
まとめ
お金を使う際の順番を守り、無理せず資産構築を行う方法をご紹介しました。
- 税金
- 借金
- 預金・投資
- 生活費
- 遊興費
堅実にお金を貯めて資産を構築するためには、このような順番でお金を支払っていくやり方をお薦めします。
そんなの当たり前だと思われる方もいるでしょうが、意外と順番を知らない方は多いです。
お金を使う順番を間違えると予想外の出費に対応できなかったり、将来の計画が狂ってしまったりとあと後苦労することになります。
あなたもお金の使い方を計画的に行って、より良い人生が送れるよう今後の参考にしていただければと思います。
- 投稿タグ
- お金